作業工程について
process
- ホーム
- 〉
- 作業工程について
作業工程
process
商品が出来上がるまでの工程をご紹介します。
01
切り出し
cut
原木を十分にあく抜きをして乾燥させた木材を、桐箱等の作成に必要な大きさにカットしていきます。その後、箱の作成に必要なサイズに製材します。箱の組み立てに不要な部分を切り落とし、箱の表面を手触りよく仕上げるために削り取り、組み立てに必要な大きさに整えます。
02
組み立て
assemble
切り出しで作成した木材を使い、箱の形に組み立てていきます。まずは枠となる外側をひとつひとつ丁寧に接着をします。接着剤が固定されるまで固定させ、その後、木釘で木材同士を繋ぎ骨組みを作っていきます。
03
フタ底付け
lib
枠組みの固定が完了したらフタをつけていきます。
04
割り
chop
前で組み立てたものを上部(フタ)と下部に分けます。
05
インロウ付け
centering location
前で組み立てたものを上部(フタ)と下部に分けます。
06
finish
仕上げ・完成
表面を削り、木目を際立たせます。お客様からご注文いただいた寸法に出来上がります
ご注文の流れ
order flow
オーダー商品のご注文の流れについてご説明します。
2
打ち合わせ・お見積もり
打ち合わせは弊社にてさせていただきます(山形県内の場合、こちらから伺うことも可能です)。ご注文の内容から、素材・形状を決定し、お見積りをいたします。
3
お申し込み
お見積りの内容にご納得いただいた上で、お申し込みいただきます。
4
製作
商品を丁寧にひとつひとつ製作させていただきます。
5
お引き渡し・お支払い
商品は弊社にて直接お引き渡しいたします。その際、同時にお支払いとさせていただきます。
備考
※商談は、お客様と直接打ち合わせをさせていただているものであり、
通信販売でのお取引きは行っておりません。
※キャンセルは申し込み後、3日以内までとさせていただきます。
※お客様の都合による返品は受け付けておりません。
また、不良品に関しましてはその次第ではありませんので、
7日以内に弊社までご連絡ください。